素焼きアーモンドのイメージ、太る?
ナッツ類って聞くとどんなイメージをしますか?
私は以前はナッツ類=高カロリーだから太る、食べすぎると鼻血が出る。ニキビができる。などなどマイナスなイメージばかりでした。
でもこれって??
何でもそうです。食べすぎると太ります。大量に食べると高カロリーなので鼻血もニキビも出ます。
適量を知って食べれば太らないし、美容、健康、ダイエット効果が期待できる素晴らしい自然の恵み。
最近は生で食べるのが良いと言われているが、生はやはりサルモネラ菌やらの安全性、保存方法が心配で本当に良いものを選ぶ自信とお金、情熱をそれだけアーモンドに捧げられる上級者向けではないでしょうか。
なので、私はやはり安全性や手軽さから素焼きアーモンドのほうをお勧めします。
アーモンドに含まれる美容と健康、ダイエットに良いとされる成分
ビタミンE
活性酵素による抗酸化作用が細胞の酸化を抑制し、老化防止、生活習慣病の予防効果があると期待されている
オレイン酸
ダイエット中でも適度な油は必要です。ダイエット中だからと言って油を一切カットするような無茶をすると肌はガサガサ、お婆さんみたいになってしまいます。
オレイン酸はアーモンドの中の油分の7割以上を占めている不飽和脂肪酸で体の酸化を抑止する効果が期待できると言われています。
無理に油をカットするより良い油=不飽和脂肪酸を意識的に摂取することにより体が活性化し結果ダイエットの効果も期待できるそうです。
また、悪玉コレステロールを抑制する効果も期待できるとされまさに「良質な油」ですね。
ポテトチップスか素焼きアーモンド、おやつはどっち?あなたの選択が人生を変える
アーモンド100g中に31gのビタミンEが含まれているというので、目安は1日に20粒から25粒。
これでカロリーは100gで約600キロカロリー。
げ!!!高カロリーって思いますか?
ポテトチップス一袋のカロリーも同じくらいあるんですよ!
しかもポテトチップスにはビタミンEや不飽和脂肪酸という美容や健康、ダイエット効果が期待できる成分はありません。
太るだけの悪い油ですね。
しかも素焼きアーモンドの摂取目安は20粒から25粒、カロリーにして120キロカロリー程度です。
私はダイエットはこの小さな選択の繰り返しだと思うのです。
「○○ダイエットで○○キロ痩せた!」とか世間ではにわかダイエットのループが続いていますが、やはりダイエットには王道なし。
にわかダイエットを繰り返す人は「○○を食べるだけで」とかにすぐ流される。
だからアーモンドが体に良いと言われるとアーモンドを食べるでしょう。
でも、ポテトチップスも食べるはずです。
なのに素焼きアーモンド食べると痩せると美肌効果とか言うのに全然効果がない、とか言うのです。
だからリバウンドしてしまうのです。
小さな選択の繰り返しこそがダイエットの王道です。
素焼きアーモンドを食べるときの注意点
ちょっと話がそれましたが、アーモンドを食べるときの注意点を何点か。
-
無塩、無糖のものを選ぶ
当り前の話ですが、せっかく体に良いものを食べるのに塩分や砂糖を一緒に摂っていてはダイエット効果は期待できません。
-
一日の摂取量を守る
いくら体に良くても食べすぎるとカロリーオーバーです。
100gでポテトチップスと同じカロリーです。
素焼きアーモンド100g食べるのも結構きついとは思いますが、もし食べてしまったらやはり鼻血、出るかもしれませんよ!
-
酸化したものを食べない
毎日食べるならやはりコスパって気になりますよね。
個袋に少量づつ分けられているものを選ぶのが一番いいのですが、やはりコスパが悪くなるのが気になります。
1キロとかで今はネットで買えますので、食べない分はジップロックなどで冷凍保存しておけばいいです。冷蔵庫はNGです。乾燥してしまい風味が落ちます。
ちなみに冷凍保存は緑茶や味噌などもおすすめです。
ちなみに私はいつも1キロ買いです。